プログラム
第18回学術大会プログラム(第一報)
会場開催プログラム
※会場開催プログラムのタイムスケジュールは会員発表演題数により変更になる場合があります。詳細なタイムスケジュール等は6月公開予定です。
2023年9月16日(土)
14:30~16:30 | ワークショップ、日本歯科保存学会共同企画 |
---|
2023年9月17日(日)
10:00~11:00 | 開会行事、表彰式、学術賞授賞者プレゼンテーション |
---|---|
11:10~12:10 |
特別講演 「患者の声から考える医療」 静岡県立大学看護学部特任教授・副学長 渡邉 順子氏 |
12:20~13:20 | ランチョンセミナー |
13:40~14:40 |
招聘講演 「韓国における歯科衛生士の現状(仮)」 大韓歯科衛生士協会 会長 ファン・ユンスク氏 |
14:50~15:50 |
県民フォーラム 「百年後の静岡が豊かであるために」 ふじのくに地球環境史ミュージアム 館長 佐藤 洋一郎氏 |
16:00~17:04 | 口演発表、ポスター発表 |
2023年9月18日(月祝)
9:20~9:30 | 第19回学術大会案内 |
---|---|
9:30~11:30 |
シンポジウム テーマ:がん患者を支える地域連携の重要性 静岡がんセンターの取り組み 基調講演 「口腔支持療法と地域連携の取り組み」 静岡県立静岡がんセンター 歯科口腔外科 講演1 「病院でがん患者を支える歯科衛生士の役割」 静岡県立静岡がんセンター 歯科衛生士 安藤 千賀子氏 講演2 「地域でがん患者を支える歯科衛生士の立場から」 静岡県歯科衛生士会 副会長 大川 晃子氏 講演3 「がん患者の悩みや負担・苦痛に向き合い支える患者家族支援の取り組み」 静岡県立静岡がんセンター 看護師 久山 幸惠氏 |
11:40~12:18 | 口演発表 |
12:30~13:30 | ランチョンセミナー |
13:50~14:50 |
教育講演 「未来につなぐ齲蝕予防戦略として周産期口腔保健の可能性を探索する -マイナス1歳からはじめるむし歯予防-」 静岡県立大学短期大学部 教授・図書館長 仲井 雪絵氏 |
15:00~16:04 | 口演発表、ポスター発表 |
16:10~ | 閉会式 |