第19回学術大会開催報告
日本歯科衛生学会 第19回学術大会が終了しました
日本歯科衛生学会第19回学術大会は、2024年(令和6年)9月21日~23日に、朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターにおいて開催いたしました。
第19回のメインテーマは「ライフコースを通した健口文化の醸成」。特別講演、教育講演、シンポジウム、専門領域別・研究集会、県民フォーラム、研究討論会を行い、盛会裡に終了することができました。
3日間の参加者数は、1,411名、その後10月15日~11月15日にオンデマンド配信を行い、追加で259名の参加登録があり、最終的に1,670名の参加者数となりました。会員による演題発表数は口演発表41題、ポスター発表97題、合計138題でした。
2025年(令和7年)の第20回学術大会は、11月1日(土)~3日(月・祝)、東京都品川区の昭和大学上條記念館において開催いたします。多くの皆様のご参加、演題発表をお待ちしております。


「低栄養予防における栄養・歯科連携の推進」
斎藤 トシ子 氏

「大学病院における訪問歯科の取り組み実践」
白野 美和 氏

「健口文化の醸成を見据えたライフコースアプローチ
-臨床と地域保健の融合-」

「健口文化の醸成を見据えたライフコースアプローチ
-臨床と地域保健の融合-」
葭原 明弘 氏

「歯科保健推進における行政の立場から」
浦邉 萌絵 氏

「歯周治療における臨床の立場から」
坂井 由紀 氏

「介護・重度化予防における地域活動歯科衛生士の立場から」
樋口 聖子 氏

「歯科衛生士の活動を学術へ
-各専門領域の現在地を確かめる-」

「新潟清酒の魅力と酒造り」
齋藤 俊太郎 氏

「日常歯科臨床で考える医療倫理」
尾﨑 哲則 氏

「AI時代のう蝕予防管理-変わりゆくアプローチと歯科衛生士としての対応-」
野杁 由一郎 氏

「歯科衛生研究のはじめかた-研究計画の立て方を学ぼう!-」

次回大会プレゼンテーション





